中秋の名月にお月見しました🌙
2023.10.03
「月がきれいですね」
キザな発言から入りましたが看護師の北島です。
10月29日は中秋の名月ということで、障がい者支援施設ではお月見をしました。

と思ったらあいにくの曇り空・・・
ちょっと待ってみますが・・・なかなか月は出てこず・・・
はい!
月が隠れてしまった時のために、月が出てくるまでの暇つぶしにいくつかの催し物を準備しております!!
催し物は一つ目は”お月見ゼリー”振る舞い!!
夜空に浮かぶ、月と雲を表現してみました!!

うーん我ながら可もなく、不可もなく感が強い一品。
まぁお月見の雰囲気を出したかったのでよいことにしてください!
催し物2!園芸クラブでとった枝豆振る舞い!!
先日園芸クラブでとった枝豆を茹でてみんなで食べました。

味は良く、みなさんぽいぽい口に運んでいました。
なんてことをしている間に・・・
雲の隙間から月が見えました。

「明るくてきれい」
「こんなにゆっくりと月をみるなんて初めて」
とみなさん主役のお出ましに、キラキラした顔でお話していました。
と、主役が出てきたのもつかの間。またすぐに雲の間に月が隠れて暗くなってしまいました。
安心してください!まだありますよ!
催し3つ目は花火!!(夏の残り)

今年は暑かったので、なかなか夏の終わりを感じませんでした。
こうやって涼しくなって花火をすると、長い長い夏が終わったなぁとしみじみ感じました。
明後日は10月なのになんか変な感じです。

終始虫の音が鳴り響く中、雲と月のゆったりとしたかくれんぼを眺め、外の風の涼しさで季節の移ろいを感じた瞬間。
今夜も
月がきれいですね