医療・福祉に関する相談

ソーシャルワーカー(生活相談員)のご案内

当センターでは、療養等に伴う経済的、社会的なことでお困りの場合、今後について不安がある場合など、「地域医療・福祉連携室」の看護師、ソーシャルワーカーがご相談をお受けしています。

ソーシャルワーカーとは、病気や障がいなどにより日常の生活に問題を抱えることになってしまった方や家族に対し、適切な助言や支援を行う人のことを言います。

当院では病院での相談に対応する医療・ソーシャルワーカーと、障がい者支援施設での相談に対応する相談支援専門員がいます。ソーシャルワーカーはそれぞれの部門(医療・リハビリ・障がい者支援施設等)のスタッフと連携を取りながら、一人一人の生活の目標到達や問題解決のための支援を行っています。

入院・入所をしている方にはその方やご家族と話をし、その方々が望む生活についての情報を得ます。望む生活に近づくため、問題を解決するため、それぞれのスタッフは何をすればよいのか、また社会資源には何があるだろうか、どのような制度が使えるのだろうかということを一緒に検討します。院内のスタッフにはもちろんのこと、市町村役場や障がい者福祉施設・介護保険施設など外部との連絡をとりあい、その方が退院・退所した後の生活で困ることの無いように調整を行います。

外来をご利用の方は、診察で医師がソーシャルワーカーの介入が必要と判断した場合や、ご本人・ご家族が問題を抱え困っていらっしゃるときにソーシャルワーカーとの面談を行い、問題解決につながる助言や、社会制度・資源の紹介を行っています。

また外部の方々の医療についての相談、福祉についての相談にもお答えしています。