🌂一緒に「塩分」を減らしてみませんか④🌂
2025.06.17
みなさん、こんにちは。栄養課です。
今月も17日がやってきました。
「毎月17日は減塩の日」ということで、今月も身近な調理の工夫をご紹介したいと思います。

当センターで取り組んでいる「塩分が少なくてもおいしく食べられる調理の工夫」の4回目です。
どんな工夫だと思いますか?

調理の工夫④
野菜を茹でる時、お湯に塩を入れて「塩ゆで」をしますよね。
当センターでは決められた量の塩を有効に使用するために、主菜の添え野菜を「塩ゆで」するのではなく、茹でてから「表面に塩を振る」ことで味をしっかり感じてもらえるようにしています。
口に入れた時に塩味を感じやすくなるので、野菜の甘みも引き立って美味しく食べていただける効果もあります。
一石二鳥とはこのことですね。
また、野菜に限らず、肉や魚の調理でも同じような工夫をしています。

ほんの小さな積み重ねではありますが「塩分」を減らす第一歩につながる工夫。ご自分の生活に取り入れられそうなものから試してみて下さい。