高次脳機能障害患者家族会

高次脳機能障害患者の家族会

当センターでは高次脳機能障害患者の家族会を定期的に(年4回)行っています。

高次脳機能障害患者のご家族はストレスを抱えやすい

高次脳機能障害を持つ患者さんを抱えるご家族には様々な不安を抱えて生活しています。
「私の思いが本人に伝わらない」 「本人の行動にイライラする!!」
「経済的に大変」 「見た目が普通だから誰もわかってくれない」 「制度がわからない」
高次脳機能障害をもつ患者さんの家族はみんなそれぞれストレスを感じ、同じような悩みを抱えています。
そこで高次脳機能障害をもつ患者さん、及びご家族を対象に家族会を定期的に開催しています。


家族会ではどんなことをするの?

家族会は主に3つの内容で構成されています。

  1. 情報提供
  2. 話し合い
  3. レクリエーション

情報提供
学習会を通して障がいの理解や対処力を向上の一助にします。
主に医師や訓練士、社会福祉士など講師は様々です。

話し合い
同じ障がいに悩む当事者同士が思いを話し、共感・支え合う場を提供します。
また共通の目標を持ち運営する自助グループ育成の機会とします。

レクリエーション
息抜きの場を提供します。
またレクリエーションを通して家族同士の親ぼくをはかります。


家族会に参加するにはどうしたらいいの?

高次脳機能障害をもつ患者さんのご家族であれば参加できます。
開催予定につきましては当センターのホームページ及び広報でお知らせします。
参加を希望される方は当センター1階病棟高次脳機能障害家族会係までご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせ
長野県立総合リハビリテーションセンター 1階病棟
高次脳機能障害家族会係 026-296-3955